当日の受付について
当日は正面入り口に位置する受付ブースで、検温、消毒を行ったのちにお名前の照合をさせていただきます。ご予約されたご本人様のみ入場を許可させていただきます。
来場者おひとり様1人に対して1回ずつフォームを記入していただくよう、よろしくお願いいたします。

受付時間
参加上の注意
オンライン(Webサイト)からAIU祭に参加する際の注意事項です。
日本語版
英語版
動画中に、当日はZoomにて質問を受け付ける旨の説明がございますが、Zoomではなく、画面右下のチャット機能にて対応いたします。お気軽にお問い合わせください。
休憩所のご案内
D105教室(D棟1階)は休憩所となっています。ご自由にご利用ください!
当日のパンフレット
当日のパンフレットをこちらのページからダウンロードできます。
ペットについて
ペットを連れてのご来場は可能です。当日はB棟前にペットスペースが設置される予定です。水分補給等はそちらでお願いいたします。外での散歩等は可能ですが、ペットを連れての屋内への立ち入りはご遠慮ください。
よくあるご質問
★お申込みに関するご質問
Q:子どもを連れていくことは可能ですか。
A:可能でございます。しかしながらお子様一人あたり1枚フォームを記入していただく必要があります。
Q:代表者1名が、入場者全員分の事前申し込みフォームを記入することは可能ですか。
A:可能です。しかしながら来場者一人あたり1枚事前申し込みフォームを記入していただくことになります。
Q:メールアドレスを複数持っていない場合はどうすればいいですか。
A:ご家族で来場される際は、同様のメールアドレスをご利用くださいませ。
★当日の参加に関するご質問
Q:この2日間どのような企画があるのですか?
A:国際教養大学竿灯会による竿灯演技や、AIU教授陣による体験授業等ユニークな企画をたくさんご用意しております。また、AIU祭2022公式ウェブサイト上で常時楽しめる企画もご用意しております。詳細は受付や総合案内所で手に入るパンフレット及びAIU祭2022公式ウェブサイトの企画ページからご覧になれます。
Q:YouTube Liveのリンクはどこで手に入りますか?
A:AIU祭2022公式ウェブサイトの「生配信」のページにリンクが添付されています。
Q:YouTube liveを見る際に、名前や顔などの個人情報はインターネット上で公開されますか?
A:Googleアカウントを使用してYouTube Liveをご覧になる場合、ご自身のアカウントの設定をご確認ください。アカウントの名前がGmailアドレスや本名になっている、アカウントの写真がご本人様のお顔になっている等の場合、個人情報がほかの視聴者様に知られる場合がございます。事前に変更をよろしくお願いします
Q:アカウントがなくてもYouTube Liveに参加できますか?
A:コメント機能が使えない等の一部制限はありますが、YouTube Live の配信は問題なくご覧になることができます。
Q:企画を見逃した場合、どうすればいいですか?
A:配信のアーカイブを残す予定は今のところございませんので、企画を見逃してしまった場合、再度その企画をご覧になることはできません。ご要望にお応えできず申し訳ございません。